Ubuntu1104環境の搭載手順

①、Ubuntu環境のダウンロード

公式サイト:www.ubuntu.orgからISOファイルをダウンロードしてCDに書き込んでインストールするサーバについては、Androidのカーネルをビルドできるように64版を選択する

②、update

「Ubuntu Software Center」で各ソフトとパッケージを更新する

③、eclipse、Android-SDK、ADT、CDT、NDK

eclipse:
http://www.eclipse.org/downloads/から、最新のEclipse Classicをダウンロードして解凍する

④、もし、Android2.2をビルだしたい場合は、JDK5が必要です

  • sun.comからjdk-1_5_0_22-linux-amd64.binをダウンロードして解凍
  • $sudo cd folder
  • $sudo chmod u+x jdk-1_5_0_22-linux-amd64.bin
  • ./jdk-1_5_0_22-linux-amd64.bin
  • Enter ->yes or no:y
  • フォルダー権限->root
      $sudo chmod -R 777 folder
  • 環境変数をセット
    sudo gedit /etc/profile  最後に export PATH=~/mypath/bin:PATH 追加する<~:home>

⑤androidのソースをダウンロードする場合は、MID‐QT Android開発環境構築手順書に参照してライブラリをインストールする

⑥変化するバッケージ

  • The following NEW packages will be installed: ia32-libs lib32asound2
    lib32gcc1
    lib32ncurses5
    lib32stdc++6
    lib32z1
    libc6-i386

  • The following packages will be upgraded: libc6
    libc6-dev

⑦IPMSG

⑧RabbitVCS

Sudo add-apt-repository ppa:rabbitvcs/ppa

Add deb http://ppa.launchpad.net/rabbitvcs/ppa/ubuntu lucid main to /etc/apt/sources.list as requested

sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 34EF4A35

sudo apt-get update

sudo apt-get install rabbitvcs-cli rabbitvcs-core rabbitvcs-gedit rabbitvcs-nautilus rabbitvcs-thunar thunarx-python

reboot